出水は鹿児島県の北部に位置し、古くは2万数千年前、旧石器時代の上場遺跡から今に続く豊かな
「歴史のまち」です。上場遺跡のほか出水貝塚などの縄文遺跡、溝下・堂前で発見された古墳時代の
遺跡、島津初代忠久が拠点を置いた木牟礼城と中世の出水を支配した「薩州島津家」にまつわる
史跡、そして江戸時代の薩摩の北の護りとしての出水、さらに第2次世界大戦時の海軍航空隊出水
基地跡など数多くの史跡が残されています。

臨時休館のお知らせ

高尾野郷土館・古城画伯コレクション館は、いずみ肉まつり開催による交通規制のため、
令和7年5月10日(土)、11日(日)は臨時休館いたします。
尚、第3金曜日の5月16日(金)は開館いたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


更新情報

2025年04月29日
イベント情報を更新しました
2025年03月04日
資料館ニュースを更新しました
2024年12月08日
イベント情報を更新しました
2024年11月30日
歴民館だよりを更新しました
2024年10月14日
資料館ニュースを更新しました
» 続きを読む

資料館ニュース

» 続きを読む

イベントのご案内

2025年04月29日
令和7年度 古文書解読講座のご案内
2024年12月08日
「みんなであそぼう!かるた大会」開催のお知らせ
2024年10月01日
古城江観スケッチ展「パリ・フランス」のご案内
2024年10月01日
令和6年度 出水歴史民俗資料館企画展「~石でつくられた道具~たくさんの石器展」のご案内
2024年09月03日
令和6年度 歴史講座のご案内
» 続きを読む


新緑が目に美しい季節となりました♪
お天気の良い日は史跡散策に出掛けませんか?
出水市歴史民俗資料館では、出水の旧石器時代から近現代まで学ぶことが出来ます。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。