小学生・中学生(小学4年生以下は保護者同伴)
日常で疑問に思ったことや知りたいことを図書館を使って調べます。
結果を作品としてまとめ、コンクールへ応募します。
※全2回の講座です。
2回とも受講をお勧めします。
出水市立中央図書館 研修室
20名
(定員になり次第、受付を終了します)
無料
筆記用具、図書館利用者カード
2025年7月1日(火)~7月26日(土)
出水市内の各図書館カウンター、またはお電話
出水市立中央図書館 ☎0996-63-2105
出水市立高尾野図書館 ☎0996-82-5452
出水市立野田図書館 ☎0996-84-3100
不思議に思ったことや興味のあることについて、図書館や学校図書館の資料を使って調べ、まとめた作品を募集します!
2025年7月1日(火)~9月7日(日)
身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど
小学生・中学生
市内各図書館または在学している学校に提出
※作品原本はコンクールへ提出しますので、学校の宿題には作品のコピーを提出することになります。
※他コンクールとの二重応募はできません。
館長賞(1名)優秀賞(2~3名)入選(5名程度)
○入賞者には賞状と副賞授与
○応募者全員に参加賞あり
出水市立中央図書館 ☎0996-63-2105
出水市立高尾野図書館 ☎0996-82-5452
出水市立野田図書館 ☎0996-84-3100
出水市立図書館
公益財団法人 図書館振興財団
出水市立図書館・学校図書館を活用し、子どもたちが自ら考え課題を解決する力を育み楽しく充実した学びを実現する。
令和7年7月1日(火) ~ 9月7日(日)
小学生から中学生まで
【テーマ】身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど
【サイズ】①小学生 B4サイズまで(八つ切りサイズも可) ②中学生 A4サイズまで
【ページ数】1ページ以上50ページ以内 (表紙・目次、参考・引用文献一覧は除く)
本文(図表を含む)には、ページ数を記入してください。
【表紙】氏名、学校名、学年を記載してください。
【参考・引用文献一覧】調べた時に利用した資料名と図書館名のリストを必ず巻末につけてください。
※論理展開、考察、結果等がほぼ同様である別作品も二重応募とみなされます。
※継続したテーマで応募する場合は、過去の自分の作品も別作品と考えて引用し、「参考・引用文献一覧」に掲載してください。
※2025年度に作成、完成した作品を2025年度の学年で応募してください。
※学問的誠実性を尊重します。全国コンクール審査過程で電子データの提出を求める場合があります。
また、生成AIによる生成物をそのまま作品として応募することはできません。
※学校へ提出した宿題が他のコンクールへ提出された場合も二重応募となるためご注意ください。
【団体応募の場合】
各学校で応募作品を取りまとめのうえ、提出者の情報を応募カードに記入し、お近くの図書館へご提出ください。
【個人応募の場合】
お近くの図書館へご提出ください。
ご提出時、カウンターにある応募カードにご記入ください。
館長賞(1名)、優秀賞(2名程度)、入選(5名程度)
出水市立中央図書館
〒899-0205出水市本町3番14号
電話:0996-63-2105 FAX:0996-62-9439