回数 | 年度 | 学校 | 学年 | タイトル | 全国コンクール表彰 |
---|---|---|---|---|---|
第11回 |
令和6年 |
||||
野田小学校 | 5年 | 炭酸水って自分でも作れるの | |||
米ノ津東小学校 | 5年 | 熊本城のひみつ | |||
米ノ津東小学校 | 5年 | 私の好きな油絵について | |||
米ノ津小学校 | 5年 | 知らなかった!?オリンピック | |||
大川内小学校 | 4年 | おもわずおっと言ってしまう金のひみつ | 佳作 | ||
西出水小学校 | 4年 | お金について | |||
米ノ津小学校 | 3年 | 白血球いっぱい自由けんきゅう | |||
大川内小学校 | 3年 | 夏やさいの病がい虫について知ろう | |||
出水小学校 | 3年 | ツルのふしぎ | |||
米ノ津東小学校 | 2年 | みじかなお花 | |||
野田小学校 | 2年 | ガラスってむずかしい でもすごい!おしゃれ!あま~い!? | 奨励賞 |
回数 | 年度 | 学校 | 学年 | タイトル | 全国コンクール表彰 |
---|---|---|---|---|---|
第10回 |
令和5年 |
大川内中学校 | 1年 | 犬を飼うために 知りたいこと! | |
大川内中学校 | 1年 | ネコについて | |||
野田小学校 | 6年 | 深い!おすし | |||
出水小学校 | 6年 | にわとり&たまご 大図かん | |||
川床小学校 | 4年 | 調べて!見て!使って!ほうと思わず言いたくなる ちょうおく深い 包丁 | 奨励賞 | ||
米ノ津東小学校 | 4年 | なわとび ー三重とびのとびかたー | |||
野田小学校 | 4年 | 知らなかった えん筆の世界 | |||
高尾野小学校 | 4年 | カメを知りたい | |||
米ノ津東小学校 | 1年 | あさがおのかんさつ | |||
野田小学校 | 1年 | いっぱいさいてね! わたしのふしぎなアサガオ | 佳作 | ||
第9回 |
令和4年 |
野田中学校 | 1年 | 私の相棒 ボールペンを調査! | |
野田中学校 | 1年 | 一粒万倍 ーお米を大切にー | |||
高尾野小学校 | 6年 | 平和と戦争 ―ヒロシマへ行って― | |||
野田小学校 | 5年 | 雲のことを知りたくていっぱい空をながめました | |||
出水小学校 | 5年 | せっけんきゅう | |||
下水流小学校 | 4年 | 猫のジャンプのひみつ | |||
野田小学校 | 4年 | ツクツクボウシのひみつ | |||
川床小学校 | 3年 | 昔話の世界へ タイムスリップ!! | |||
大川内小学校 | 3年 | ツバメのなぞ | 優良賞 | ||
野田小学校 | 3年 | 近所の蟬蟬(せみチャン) 集めてみたヨ!! | |||
高尾野小学校 | 3年 | 家から学校までの 地図記号とマーク | |||
大川内小学校 | 2年 | しりたい!! ダイオウイカ | 佳作 | ||
西出水小学校 | 2年 | ぼくは、車が大すき | |||
第8回 |
令和3年 |
川床中学校 | 1年 | ふしぎがいっぱいタコを味わいつくす! | |
川床小学校 | 2年 | ||||
伊唐小学校 | 6年 | 土器にドキドキ 古墳に大コーフン! | 佳作 | ||
野田小学校 | 6年 | ベルマークのかね | |||
大川内小学校 | 5年 | 食品ロスを調査してみた | |||
高尾野小学校 | 5年 | 夏のおとも! ~メロンクリームソーダのひみつ~ | |||
野田小学校 | 4年 | 国旗を調べてみたらいろんな思いがわかりました | |||
鹿児島大学教育 |
3年 | 鹿児島県の岩石 | |||
西出水小学校 | 3年 | 自転車超研究 | 佳作 | ||
米ノ津小学校 | 3年 | 石けんのひみつ | |||
野田小学校 | 3年 | わたしの紙ひこうき | |||
米ノ津東小学校 | 2年 | せかいのカブトムシをしらべたよ | |||
高尾野小学校 | 2年 | いえのまわりでみつけたよ「虫ずかん」 | |||
西出水小学校 | 1年 | せみのぬけがらのひみつ | |||
第7回 |
令和2年 |
野田中学校 | 2年 | 熱中症 ~夏を楽しむために~ | |
川床小学校 | 6年 | ウミウシ大捜索 | 佳作 | ||
1年 | |||||
鶴荘学園 | 5年 | 環境問題 SDGs時代 | |||
大川内小学校 | 4年 | 出水のツル | |||
高尾野小学校 | 4年 | 気になるひみつをときあかせ! ~シャボン玉のひみつ~ | 佳作 | ||
野田小学校 | 3年 | ペルセウス座流星群 | |||
米ノ津東小学校 | 1年 | こんちゅうのなまえととくちょう | |||
第6回 |
令和元年 |
野田中学校 | 2年 | ビンの大きさと水量で変わる音 | |
野田中学校 | 1年 | さそり座とオリオン座の物語 | |||
出水小学校 | 6年 | 知りたい太陽のなぞ | |||
米ノ津小学校 | 6年 | 私のスライム研究 | |||
米ノ津小学校 | 6年 | バドミントンって何がきっかけではじまったの? | |||
米ノ津東小学校 | 6年 | 薬の謎大発見 | |||
西出水小学校 | 6年 | 卵の不思議 | 佳作 | ||
出水小学校 | 5年 | ぼくの月の不思議 | |||
出水小学校 | 5年 | 出水の特こう隊 | |||
大川内小学校 | 5年 | 化石発見~古生物学者への道~ | |||
川床小学校 | 5年 | I LOVE スズキフィッシング | 佳作 | ||
高尾野小学校 | 5年 | 体のヒーロー 免疫 | |||
米ノ津小学校 | 4年 | みんなだいすき!!ポップコーンのひみつ | |||
米ノ津東小学校 | 4年 | すごいぞ!筋肉 | |||
野田小学校 | 4年 | 君の名前はどこからきたの? | |||
野田小学校 | 4年 | わたしの星ざ大研究 | |||
出水小学校 | 2年 | カメのふしぎ | |||
野田小学校 | 2年 | かたつむりに赤ちゃんを生ませてみた!! | |||
野田小学校 | 1年 | わたしのあさがお | |||
第5回 |
平成30年 |
野田中学校 | 1年 | 塩水につけてみたら | |
米ノ津小学校 | 6年 | 調べてびっくり!日本や外国の名字 | 佳作 | ||
西出水小学校 | 6年 | 身近なあかり | |||
西出水小学校 | 6年 | アマミノクロウサギに学ぶ!奄美大島の歴史 | |||
西出水小学校 | 6年 | ホタルのなぞにせまれ! | |||
西出水小学校 | 6年 | 連続テレビ小説年表 | |||
野田小学校 | 6年 | 福島県の旅へレッツGO~ | |||
東出水小学校 | 6年 | 栄養素のひみつ | |||
東出水小学校 | 6年 | とってもすごいひまわりのひみつ | |||
出水小学校 | 5年 | 三国志歴史調べ! | |||
米ノ津小学校 | 5年 | アフリカの国旗図かん | |||
西出水小学校 | 5年 | どうしてサンゴ礁は大切なの? | 佳作 | ||
出水小学校 | 4年 | ライオン調べ | |||
大川内小学校 | 4年 | いかだでぼうけん 川を調べよう | |||
川床小学校 | 4年 | カエルについて調べてみたよ | |||
西出水小学校 | 4年 | 植物のふしぎ | |||
西出水小学校 | 4年 | くらげのひみつ | |||
西出水小学校 | 4年 | まるまれ!だんごむし | |||
西出水小学校 | 4年 | カタカナとえいごはどうちがう? | |||
野田小学校 | 3年 | 金魚長生き大作せん | |||
野田小学校 | 3年 | ハムスターについて調べてみた!! | |||
野田小学校 | 3年 | 犬の名前は?どこからきたの? | |||
西出水小学校 | 2年 | ぼくのえいご図かん | |||
野田小学校 | 1年 | ほしぞらはかせのだいぼうけん | |||
第4回 |
平成29年 |
出水小学校 | 6年 | 100年前~現在 ちがいってなあに? | |
西出水小学校 | 6年 | 宇宙の不思議 | |||
東出水小学校 | 6年 | 節電ってなんだ。~電気エネルギー~ | |||
米ノ津小学校 | 5年 | びっくり!世の中の不思議なウィルス | |||
米ノ津小学校 | 5年 | 赤潮とプランクトン | |||
西出水小学校 | 5年 | 魔法みたい!!ハーブのひみつ | 佳作 | ||
西出水小学校 | 5年 | どんな種があるのかな | |||
西出水小学校 | 5年 | 犬について知りたい | |||
野田小学校 | 5年 | ようこそ!!わが家へミュウちゃん | |||
出水小学校 | 4年 | やりの又左の前田利家 | |||
米ノ津東小学校 | 4年 | さがせ!ビタミンC | |||
蕨島小学校 | 4年 | お酢を知りたい | |||
出水小学校 | 3年 | なぜ織田信長は天下とう一できなかったか | |||
大川内小学校 | 3年 | セニョール・マサックのマジシャンへの道 | |||
西出水小学校 | 3年 | いろいろ植物 | |||
西出水小学校 | 3年 | おいしいジュースをつくり出せ! | |||
米ノ津東小学校 | 2年 | すごいぞ ざっ草だましい | 佳作 | ||
西出水小学校 | 1年 | ぼくは、じゅうすますたー!! | |||
第3回 |
平成28年 |
出水中学校 | 2年 | 花火の魅力!~炎色反応の秘密~ | |
米ノ津小学校 | 6年 | 真田丸 | |||
西出水小学校 | 6年 | タバコはどこからきたの?どうやって育てるの?出水のタバコの大調査 | 奨励賞 | ||
米ノ津東小学校 | 5年 | ミッション!地震の原理について調べよう! | |||
西出水小学校 | 5年 | 幸福のシンボル「四つ葉のクローバー」のひみつ | |||
東出水小学校 | 5年 | 太陽の光のひみつ | |||
出水小学校 | 4年 | ゆうびんのれきしにせまる!! | |||
野田小学校 | 4年 | お茶のれきし | |||
出水小学校 | 3年 | モンシロチョウとツマグロヒョウモンのひみつ | |||
西出水小学校 | 3年 | 生きた化石カブトガニのなぞをときあかせ! | 優良賞 | ||
大川内小学校 | 2年 | うどんしょく人 正よしが行くおいしいうどんをもとめて! | |||
第2回 |
平成27年 |
出水中学校 | 1年 | 火山 阿蘇山 | |
出水中学校 | 1年 | 火山のメカニズムをさぐれ!~口永良部島の噴火から~ | 佳作 | ||
高尾野小学校 | 6年 | 奈良の名所について | |||
出水小学校 | 5年 | 地しん | |||
西出水小学校 | 5年 | ラーメンのはじまりをたどれ! | |||
西出水小学校 | 4年 | 天気のくつなげしらべ | |||
出水小学校 | 2年 | 白いこなの見わけかたをさぐれ! | |||
西出水小学校 | 2年 | たんぽぽ名人になりたいな | 奨励賞 | ||
第1回 |
平成26年 |
大川内小学校 | 5年 | くらべて研究!お酒の作り方 | 佳作 |
西出水小学校 | 5年 | き物の歴史を?から!レベルアップ | |||
出水小学校 | 6年 | なぜ!?児請復活 ~現代によみがえる昔の人の願い~ | 佳作 | ||
米ノ津東小学校 | 6年 | 牛乳の事、知ってる~? | |||
西出水小学校 | 6年 | わたしは気象予報士 | |||
西出水小学校 | 6年 | 紫式部と源氏物語 |