2025年・第79回読書週間企画
読書週間企画ほんちゃんおでん実施期間 2025年10月27日(月)~11月30日(日)対象 一般書・児童書内容貸出冊数に応じて、好きなおでんのしおりがもらえます。種類は10種類です!当日の貸出分のみ有効です。端数は切り捨てですが、家族間の冊数合算は可能です。人気のおでんしおりについて、品切れする場合もあります。ご了承ください。人気のおでんしおりから品切れしちゃうので、早めに借りに来てね♪読書週間とは・・・ 終戦の2年後の1947年(昭和22年)、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と決意をひとつに、出版社、取次会社、書店と公共図書館が力を合わせ、さらに新聞・放送のマスコミ機関の協力のもとに、第1回「読書週間」が開催されました。 第1回の「読書週間」は11月17日から23日。これは11月16日から1週間にわたって開かれるアメリカの「チルドレンズ・ブック・ウィーク」にならったものです。各地で講演会・図書に関する展示会が開かれ、その反響は大きなものでした。「一週間では惜しい」との声を受け、現在の10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)となったのは、第2回からです。 それから約80年、「読書週間」は国民的行事として定着し、日本は世界有数の「本を読む国民」の国となりました。その一方、物質生活の豊かさに比べ精神生活の低迷が問題視されている昨今、論理的思考の基礎となる読書の重要性は、ますます高まってきています。 本年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりの読書への関心と、読書習慣の確立の契機となることを願ってやみません。
Read More