ようこそ、出水市立図書館へ

図書館は読書活動日本一の

まちづくりを目指しています

移動図書館車「いずみ号」は要望があれば開館いたします

「 野田館 」の検索結果
  • 図書館システム更新に伴う臨時休館のお知らせ
    図書館システム更新業務のため、以下のとおり臨時休館とさせていただきます。また、システム更新に伴い、9月18日(木)~28日(日)はインターネットでの本の検索、予約、貸出利用状況の確認等がご利用できません。大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。9月26日(金)~27日(土)の2日間は全館臨時休館となります。大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。高尾野図書館・野田図書館期間9月25日(木)~9月27日(土)中央図書館期間9月26日(金)~9月27日(土)本を返却される場合は各図書館および出水市役所本庁、米ノ津公会堂、西町公民館に設置されている返却用ブックポストをご利用ください。DVDと大型絵本は、破損する可能性があるため、ポストへの返却はご遠慮ください。
    Read More
  • 野田図書館 雑誌一覧
    青マーカーが引かれている雑誌は、休刊及び終刊です。赤マーカーが引かれている雑誌は、今年度から所蔵しました。あかさたなはまやら誌 名刊行頻度出版社ジャンル備 考あAERA with kids(アエラ ウィズ キッズ)季刊朝日新聞出版育児教育2024年秋号から所蔵&Premium(アンドプレミアム)月刊マガジンハウスライフスタイル情報2023年6月号から所蔵家の光月刊家の光協会生活情報一個人隔月刊一個人出版40~50代男性向けライフスタイル情報かNHKガッテン!刊行終了主婦と生活社健康2022年春号まで所蔵かがくのとも月刊福音館書店3~5歳向け幼児向け科学絵本家庭画報月刊世界文化社生活情報Garden&Garden(ガーデンアンドガーテン)季刊エフジー武蔵園芸NHKきょうの健康月刊NHK出版健康・医療情報NHKきょうの料理月刊NHK出版料理Ku:nel(クウネル)隔月刊マガジンハウス生活情報暮しの手帖隔月刊暮しの手帖社生活情報クロワッサン月2回刊マガジンハウス生活・文化情報現代農業月刊農山漁村文化協会農業こどものとも0.1.2.月刊福音館書店10ヶ月~2歳絵本さ3分クッキング月刊KADOKAWA料理趣味の園芸月刊NHK出版園芸すてきにハンドメイド月刊NHK出版手芸SU・MI・KA鹿児島建設新聞建設壮快隔月刊ブティック社健康2023年4月号まで所蔵たTJカゴシマ休刊斬文堂鹿児島の情報2025年3月号まで所蔵天然生活月刊扶桑社ライフスタイル・暮らし情報なニコ☆プチ隔月刊新潮社ティーン向けファッションね~ね~季刊主婦と生活社幼児向けキャラクターはPHPスペシャル月刊PHP研究所女性向けライフスタイル系Baby-mo(ベビモ)刊行終了主婦の友社育児2024年春号まで所蔵まMart(マート)不定期刊行光文社生活情報や野菜だより隔月刊ブティック社農業・園芸ゆうゆう月刊主婦の友社ライフスタイル情報らLEAP(リープ)休刊南日本出版鹿児島の情報2023年11・12月号まで所蔵レタスクラブ月刊KADOKAWA LifeDesign料理情報(更新:)
    Read More
  • 野田図書館 新聞一覧
    新聞名読み保存期間備考朝日新聞アサヒシンブン3年産経新聞サンケイシンブン1年毎日新聞マイニチシンブン1年南日本新聞ミナミニホンシンブン5年読売新聞ヨミウリシンブン1年
    Read More
  • 2025年4月の展示案内
    中央図書館入学や就職などに伴い、新しいステージで生活が始まる人が多い4月。新生活が実り多きものとなりますように…。中央図書館の今月の展示は、ミニ企画展「科学を身近に」・ぷち展「はるみーつけた♪」です。また、新生活に役立ちそうな本を集めた「新生活を応援!」コーナーもご用意しています。ぜひご覧ください。一般書🧪ミニ企画展「科学を身近に」 4月18日の発明の日を含む1週間は科学技術週間です。 身の回りにある科学の世界を覗いてみませんか?児童書🦋ぷち展「はるみーつけた♪」 あっちにも、こっちにも… いろんな春を感じられる本を集めました!!高尾野図書館春爛漫な4月が始まりました🌸今月の高尾野図書館の展示はこちらです。一般書ミニ企画展「寝ても覚めてもパンが好き♡」焼き立てパンの香りは幸せな気持ちにしてくれます。4月12日は、「パンの記念日」です🍞パン作りの本はもちろん、サンドイッチやトーストの本など、いろいろなパンの本を集めてみました!児童書ぷち展「ともだちいっぱいできるかな」出会いの春♪たくさんのおともだちとの出会いにドキドキわくわく!いっしょにいると心があたたかくなる友だちの本が大集合!野田図書館一般書ミニ企画展「健康けっこう!」 気温の変化や花粉の飛散などで何かと体調の変化を感じる春。 生活習慣や体の使い方などを見直して、健康に過ごしましょう!児童書ぷち展「いざ、しゅっぱつ!」 スタートのきせつです!あそびかた、べんきょうのしかたなど、たのしくてやくにたつ本をあつめました。のりものの本もてんじします!
    Read More
  • 2025年5月の展示案内
    中央図書館一般書ミニ企画展『ほっと一息・・・』本を読んで、ほっと一息つきませんか?児童書ぷち展「どうぶつだいすき!」みんなだいすきな、いろんなどうぶつが出てくる本が大集合!高尾野図書館一般書ミニ企画展「マイサプリ~心に栄養補給を~」本は心に栄養を与えてくれる「読むサプリメント」。疲れがたまる5月…。体と心を癒し、新たな気付きを与えてくれる自分だけの読むサプリを探してみませんか?児童書ぷち展「虫をさがしにでかけよう」あたたかい春!虫たちも元気にうごきはじめるきせつです。おさんぽついでに虫をとりにでかけてみませんか?野田図書館一般書ミニ企画展「リメイク・お直し 楽しみ隊!」物価高の今、持っているものをリメイクしたり、やり方を見直したりして節約や生活を楽しんでみませんか?児童書ぷち展「ECOでいこう!」地球にも、生活にもやさしいエコロジーについて、楽しく学んでみよう!
    Read More
  • 2025年6月の展示案内
    中央図書館一般書ミニ企画展『マイサプリ』気分をリフレッシュ、自分にプラスアルファ、悩みに効く…あなたにぴったりな読む「サプリ」はいかがですか?児童書ぷち展『雨の日を楽しもう!』雨が出てくるおはなしや、雨の日もお家で楽しめるクイズや間違い探しの本を集めました!高尾野図書館一般書ミニ企画展『梅雨の手仕事~作って楽しむ保存食~』漬ける、干す、煮る、発酵させるなど作っておくだけで毎日の食卓が賑わう保存食!さまざまな食材で保存食作って、梅雨のおうち時間を充実させてみませんか?児童書ぷち展『あめあめ、ふれふれ♬』雨がふってお外であそべない日は、雨の日がたのしくなるおはなしをよんでみよう!おうちの中でもたのしくすごせる本が大集合!野田図書館一般書ミニ企画展『漬ける・備える』6月といえば、梅仕事の季節ですね。そして、これからやってくる猛暑や台風に向けて備えておきたい時期でもあります。保存食の本から、夏向けさっぱりレシピ、備蓄や防災の本を展示します。児童書ぷち展『なりたいな』あなたは大きくなったら、なにになる?ゆめがふくらむえほんや、おしごとについての本をしょうかいします!
    Read More
  • 2025年10月の展示案内
    中央図書館一般書ミニ企画展『芸術の扉を開く』芸術の秋。絵画、音楽…さまざまな芸術作品を通して、心に響くひとときを。児童書ぷち展『おいしいおはなし』おいしくて、たのしいおはなしをいっぱいあつめました!高尾野図書館一般書ミニ企画展『人生の最後について考える~私の終活~』誰にでもいつかは訪れる「死」。人生の終わりに何をどう準備しておけばいいのか、考えることはたくさん…。自分なりの「終活」を考えてみませんか?児童書ぷち展『本っていいね~本屋さん・図書館の本~』読書の秋♪わくわくどきどきするような楽しい本と出会える本屋さんや図書室、図書館の本を集めてみました。野田図書館一般書ミニ企画『運を動かす!』 運(・)を動(・)かすと書いて「運動」! ストレッチや筋トレ、散歩やサイクリングなど、体を適度に動かして健康に過ごしましょう♪ 運気を上げる風水の本なども一緒に展示します。児童書ぷち展『おふろ、はいろう♪』あたたかいおふろがきもちのいいきせつになりました!おふろがでてくる本や、おふろでたのしめるてあそび・うたあそびのほんをしょうかいします♪
    Read More
出水市立図書館の利用や運営に関する問合せ・ご意見につきましては、以下のフォームからお送りいただけます。